DIGS-1067

ジャケ表1(WEB用)私が棄てた女DIG1067_DVD_RGB.jpg

私が棄てた女

『キューポラのある街』(1962年)でデビュー、次の『非行少女』(1963年)でも高い評価を得た名監督浦山桐郎が5年の歳月をかけて完成させた執念の名作。原作は「沈黙」等で世界的に知られる遠藤周作の「わたしが・棄てた・女」。これまで未DVD化だった愛について人生について静かに問いかける大名作がHDマスターによる待望の初DVD化!

■予告編はこちらをご覧ください 予告編
■DVD発売記念 小林トシ江×原一男 対談こちら


◎愛した男から棄てられ、社会からも棄てられる女の姿は聖母もしくはキリストであるともと言われる。映画で痛烈に描かれているのは強烈な断罪のドラマか、許容のドラマか
◎人間の深部に迫る暗鬱としたモノクロパートに挟み込まれる幻想的なカラーパート(SF!アヴァンギャルド!)の対比的美しさは特筆!
◎学生運動に挫折し体制に奉仕することになり日々葛藤する男を見事に演じる河原崎長一郎、心身ともに追い込まれながら体当たりの演技で奮闘する小林トシエ、神々しすぎる美貌と本映画のテーマを裏でリードする難しい役どころの浅丘ルリ子、あまりにも武骨すぎるキスをする加藤武、そして原作者遠藤周作のカメオ出演らの演技にも注目。
◎1969年度キネマ旬報ベストテン2位
◎後に『愛する』(監督:熊井啓/1997年)、『天使の肌』(監督:ヴァンサン・ペレーズ/2002年/フランス)としてリメイクされる。

【スタッフ&キャスト】

監督:浦山桐郎 原作:遠藤周作(「わたしが・棄てた・女」) 脚本:山内久 音楽:黛敏郎 撮影:安藤庄平 照明:岩木保夫 松下文雄 録音:紅谷愃一、神保小四郎 美術:横尾嘉良、深民浩 編集:丹治睦夫 助監督:斎藤光正(『戦国自衛隊』) 製作主任:長谷川朝次郎 スクリプター:中川初子
出演:河原崎長一郎、浅丘ルリ子、小林トシエ、小沢昭一、加藤武、辰巳柳太郎、加藤治子、夏海千佳子、佐野浅夫、露口茂、大滝秀治、江守徹、浜村純、遠藤周作 他
公開年:1969年
※「浦山桐郎監督全作品が「私映画」であることを喝破している観客が、どれほどいるだろうか? 美しい実母の産褥熱による死、義母もまた美しい人だったが、その義母に寄せる思慕、父の自殺。浦山監督の人生のドラマがそれぞれの作品に散りばめられているのだ。中でも『私が棄てた女』は、浦山監督自身の鬱屈した青春を描いた最高の「私映画」の傑作である。主人公を演じた河原崎長一郎は、髪型や仕草まで若き浦山監督に瓜二つだそうな。」(映画監督・原一男)

◎エピソード
◆テレビドキュメンタリー『浦山桐郎の肖像』(演出:原一男/1997年)によると、浦山桐郎はこう言っていた。「ミツは全許容する女だ。全許容する女は生きてはいけないということを世間に示す必要がある。それはぶざまな死に方をさせなければいけない」と。
◆テレビドキュメンタリー『浦山桐郎の肖像』(演出:原一男/1997年)によると、『非行少女』撮影時に浦山はスタッフに「芝居が変わるから和泉雅子の処女を奪え。(和泉の)お母さんの方は私が引き受ける!」と言い放った驚きの演出エピソードを残している。
◆浦山桐郎の頭の中には明確な森田ミツ像があり、それを演じる小林トシエ(現小林トシ江)にはかなり高い演技を求められることになる。そのため、浦山の演出はシゴキ以上の厳しいものであり(共演者もドン引きするくらいの)、小林の肩は外れ、足にはヒビが入ってしまう。そして、極限まで精神的に追い込まれた小林は自殺未遂を図る。


◎ロケ地:東京都品川区(五反田)・世田谷区(成城学園)・台東区(上野動物園)/神奈川県葉山町・逗子市/福島県
©1969日活株式会社/発売元:DIGレーベル


作品一覧へ